インターン採用Internship
当社のインターンは起業家育成に限定しています。インターンとはいえ、正社員と同じスキル(社会人として必要なスキル)に到達することを前提に普通の社会人以上に「修行」という時間を過ごすことを目的とし厳しくトレーニングを受けることとなります。覚悟のうえでエントリーください。
先輩インタビュー
ベンチャー経営者の原点は三和システムでのインターンでした
川村亮介さん

大学に入学してからというもの、目標ややりたいことも特になく、あっという間に時間だけが過ぎていました。折角の大学生活、何かを掴みたいと思い、大学生の特権だというインターンをやってみようと思いました。どうせやるならイチバン厳しそうなところがよいだろうと魔が差し、この会社を選びました。
すごく厳しくて、毎日怒られ、毎日しごかれました。とにかくしんどかった。反面、初めてベンチャーの世界を覗かせてもらい、毎日驚きの連続でした。僕は商社あたりに就職して、定年まで働いてというのが当たり前だと思っていたので、こんな世界があるんだ、こんな生き方があるんだと衝撃を受けました。
7年が経過し、気が付けば自分もベンチャーの世界に身を置いています。今はインターンをしていた時よりもはるかにしんどいです。反面、はるかに驚いてもいます。ベンチャー経営の世界とはそういうことだということを、僕に教えてくれた最初の会社です。
すごく厳しくて、毎日怒られ、毎日しごかれました。とにかくしんどかった。反面、初めてベンチャーの世界を覗かせてもらい、毎日驚きの連続でした。僕は商社あたりに就職して、定年まで働いてというのが当たり前だと思っていたので、こんな世界があるんだ、こんな生き方があるんだと衝撃を受けました。
7年が経過し、気が付けば自分もベンチャーの世界に身を置いています。今はインターンをしていた時よりもはるかにしんどいです。反面、はるかに驚いてもいます。ベンチャー経営の世界とはそういうことだということを、僕に教えてくれた最初の会社です。
<経歴>
2010年、慶應義塾大学経済学部経済学科卒業。2005年11月から2006年7月に三和システムでインターン。在学中の2008年、株式会社アトランティスの創業に携わり、社長室長としてアドネットワーク事業の構築に従事。2011年、グリー株式会社へバイアウト後、株式会社ビットセラーを設立。代表取締役社長CEO。
厳しい環境だったからこそ大きな学びを得ました
赤瀬弘憲さん

私は大学3年生の頃、福岡から東京へ出てゆき三和システムさんで半年間インターンをさせて頂きました。平凡に暮らしていた自分に欠けていると感じていた「厳しい環境での挑戦」を経験し、強い人間に成りたいと思い、半ば強引に参加させて頂きました。
ここで過ごす時間は今までの自分の生活とは比べ物にならない程濃いものでした。何故かと言うと結果に言い訳が出来ない環境を師匠方が作って下さるからです。営業をやらせて頂く中、最初はもちろんの事結果は出ません。その中で、「学生だから」「まだ最初だから」そういった言い訳は幾らでも見つかるものであり、そう考えた方が楽です。しかし、結果を出し続ける一流スポーツ選手や一流ビジネスパーソンは一度きりのチャンスを逃して良しとしないはずです。いかなる時も結果にこだわり、細部へ徹底した準備と注意を払い戦いに臨むはずなのです。その心構えを20代前半で徹底的に妥協なく学べる環境は他にはないと思います。
三和システムで経験した結果にこだわる姿勢、きめ細やかな配慮、そして一流の仕事人の感性は私の仕事哲学そのものであり、ここで生まれた関係は一生継続してゆきたい宝物です。
ここで過ごす時間は今までの自分の生活とは比べ物にならない程濃いものでした。何故かと言うと結果に言い訳が出来ない環境を師匠方が作って下さるからです。営業をやらせて頂く中、最初はもちろんの事結果は出ません。その中で、「学生だから」「まだ最初だから」そういった言い訳は幾らでも見つかるものであり、そう考えた方が楽です。しかし、結果を出し続ける一流スポーツ選手や一流ビジネスパーソンは一度きりのチャンスを逃して良しとしないはずです。いかなる時も結果にこだわり、細部へ徹底した準備と注意を払い戦いに臨むはずなのです。その心構えを20代前半で徹底的に妥協なく学べる環境は他にはないと思います。
三和システムで経験した結果にこだわる姿勢、きめ細やかな配慮、そして一流の仕事人の感性は私の仕事哲学そのものであり、ここで生まれた関係は一生継続してゆきたい宝物です。
<経歴>
1988年生まれ。九州共立大学在学中に2008年4月より三和システム株式会社において半年間のインターンを経験。大学卒業後は家業の食品会社に参加し、現在は営業総合責任及び商品開発、新規事業立ち上げ等の指揮をとる。
こんな方におすすめ
普通の学生生活(社会人の方は今の生活)では満足できていない方
ビジネスの現場の最前線で事業を創り、育てる経験をしてみたい方
ビジネスの事業戦略立案・商品企画・チャネル開拓・販売・フォローまでの全プロセスを経験したい方
ビジネスの現場の最前線で事業を創り、育てる経験をしてみたい方
ビジネスの事業戦略立案・商品企画・チャネル開拓・販売・フォローまでの全プロセスを経験したい方
募集要項
仕事内容 | 新規事業の立ち上げ |
---|---|
対象人物 | 将来大きなことを成し遂げたいと考えている人 枠にとらわれることない自由な生き方をしていきたいと思っている人 |
期間 | 要相談 |
勤務地 | 東京オフィス 東京都港区虎ノ門4-3-1 城山トラストタワー17階 |
活動支援金 | あり(詳細はスタッフまでお問い合わせください) |
お問い合わせ先
〒105-0001
東京都港区虎ノ門4-3-1 城山トラストタワー17階
東京オフィス 採用担当:本部(ほんぶ)
TEL:03-5405-2568
recruit@sanwasystem.com